2004年1月16日「浦佐毘沙門堂の裸押合の習俗」が、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選定されました。

HOME
裸押し合い大祭
フォトギャラリー
最高幹部
最高幹部の紹介
活動報告
HOME > 活動報告

多聞青年団 活動報告

                                                                                                                                                                                                                                                                       
日付 行事 内容 写真
5/3 八十八夜 大般若 普光寺にて八十八夜の大般若がありました。 写真
7/18 白山神社例大祭 若者有志の会神輿 若者有志の会の神輿に参加させて頂きました。 写真
8/15 救命講習受講 いかなる時も迅速に怪我等の対処が出来るよう、消防署にて救命講習を受けてきました。 写真
8/16 九日町祭 九日町のお祭りに参加させていただきました 写真
8/1 新潟市沼垂祭り 新潟市沼垂講中の方々より沼垂祭りの招待頂き参加してきました。 写真
9/6 第29回浦佐温泉耐久山岳マラソン・健康大会 地元浦佐で行なわれた「第29回浦佐温泉耐久山岳マラソン・健康大会」で裸押し合い大祭のPRを行ないました。 写真
11/3 ねこかき 大祭で使用する神具である「ねこ」を編みました 写真
2/7 書き物 大祭で使用行事予定表、案内表示を作成しました 写真
2/12 水行説明会 地元の中学校の生徒及び国際大学の学生の方々に水行の正しい行い方を説明してきました 写真
2/12 訪問交流会 地域の子供〜お年寄りまで幅広い範囲で、ちょっと早い「裸押合大祭」の雰囲気を味わってもらいました。 写真
2/16 餅会part1 OB会の餅つきのお手伝いに行ってきました 写真
2/20,21 餅会part2 OB会の餅つきのお手伝いに行ってきました 写真
2/27,28 餅会part3 OB会の餅つきのお手伝いに行ってきました 写真
3/1,2 大祭準備 3/3大祭に向けて団員一同準備にいそしみました 写真
3/3 浦佐裸押し合い大祭 この日のために一生懸命準備してきました、これが私たち平成二十八年度の大祭です 写真

Copyright ©2005 浦佐多聞青年団. All Rights Reserved.
Mail: info@urasa-tamon.com